2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

WindowsVista風のLightBox作成JSライブラリ「GlassBox」

...続きはこちら

ここが変だよウェブマーケティング第2回 成功者はアクセス解析をこう活用する! | Web担当者Forum

「ここが変だよウェブマーケティング」、前回の記事では、ある会社の執行役員の事例を紹介して、勘と経験、周囲のアドバイスに頼るサイト改善が危険であること、そして集客力向上とコンバージョン誘導力向上の「合わせ技」が重要であることを説明した。 さて…

ユーザーインターフェースを作るときに気をつけるべき5つのポイント:港区赤坂四畳半社長:So-net blog

PCやケータイに限りませんが、アプリケーションの開発で、一番迷うのはユーザーインターフェースだったりします。昨日、若いプログラマがこんなことを悩んでいました。 「この編集ボックスはAjaxで処理した方が良いのでしょうか」 「いや、そこは複数のユー…

maven-license-plugin - Google Code

Basically, when you are developing a project either in open source or in a company, you often need to add at the top of your source files a license to protect your work. I didn't find any maven pl...続きはこちら

MOONGIFT: ? 楽しく創ろう。クールなプロジェクト管理「Collabtive」:オープンソースを毎日紹介

プロジェクト管理、と言うとシステム向けで、機能がメインになってデザインが無骨なイメージがある。だが、最近のWebアプリケーションはどれもポップできれいなインタフェースばかりだ。プロジェクト管理も同様だ。 インタフェースが違うだけで、利用する気…

ウェブナビゲーションメニューの膨大な見本 - ITクオリティ

すごい量のまとめエントリです。 メニューを作ろうかなと言うときには、一度は目を通しておいても損はありません。...続きはこちら

swfファイルを抽出・解析・flaにデコンパイルするアプリケーション集

サイトで使用しているFlashのswfファイルを抽出したり、flaファイルにデコンパイルしたり、ActionScriptを抽出できるアプリケーションのリンク集です。...続きはこちら

TechCrunch Japanese アーカイブ ? サイトをiPhone対応に一発変換できる「MoFuse」

MoFuseは自サイトのモバイル版が瞬時に作れるサービス。手動でやる開発コストがセーブできる。そのMoFuseが本日(米国時間2/27)、単純な標準モバイルブラウザ対応版に加え、iPhone対応版サイトが自動で作れる新機能を発表する。 MoFuseのモバイル対応サイト…

天使やカイザーと呼ばれて: ペアプログラミングってどうなの?

XPやアジャイルといった方法論によって有名になった「ペア・プログラミング」というものがある。その名の通り、二人でプログラミングを行うこと。これに僕は、ちょっと抵抗感がある。 まず、「ペアプログラミングは限定的なタイミングで威力を発揮する」と思…

IE8のユーザエージェント文字列

...続きはこちら

Inline content editor

This plugin is an inline content editor to allow editing rich HTML content on the fly....続きはこちら

jNice - jQuery form plugin

Create custom looking form elements, that function like normal form elements....続きはこちら

jSmile - jQuery Plugin

This plug-in allows you to add, and remove, smiles in an entire document....続きはこちら

imgAreaSelect - jQuery Plugin

imgAreaSelect is a jQuery plugin for selecting a rectangular area of an image....続きはこちら

jQuery calculate plugin

Easy-to-use jQuery functions for commonly used mathematical functions....続きはこちら

Row checkbox toggle

Adds the toggle checkbox function to table rows you specify based on the css class....続きはこちら

Table Drag and Drop

This TableDnD plugin allows the user to reorder rows within a table....続きはこちら

Fancy Sliding Tab

The Fancy Sliding Tab Menu is back and better than ever in Version 2....続きはこちら

Tabs - Moo tools plugin

This is MooTabs! Using a slightly modified CSS file and Fx.Transitions....続きはこちら

21 Must have scripts

Scripts for various Javascript libraries, mainly jQuery, MooTools, and Prototype...続きはこちら

Coolite Studios

A suite of professional ASP.NET Web Controls built on the Ext Framework....続きはこちら

【連載】いまからはじめるScript.aculo.us (5) Ajaxを用いたコンポーネント | エンタープライズ | マイコミジャーナル

...続きはこちら

Joel On Software私訳 - なぜMicrosoft Officeファイルフォーマットはこんなにもややこしいのか (そしてその対処法を幾つか)

訳してみた。あらためて、和訳はものすごく時間を要する作業だということがわかった。もうしないと思う。注意:以下は意訳、適当訳、稚拙訳であり、誤訳を多々含んでいることは確実であり、Joel氏が本当に以下のように述べているとは限りません。なぜMicroso…

広告管理システム OpenX - オープンエックス phpadsnewsからOpenads、そしてOpenXへ 無料のバナー管理システム

OpenXはGPLライセンスで配布され、誰でも簡単に入手できる高機能なオープンソース広告配信システム(アドサーバ)です。バナー、ボタン、ポップアップ、テキスト、動画広告などさまざまの種類、自由自在に広告を配信やトラッキングすることができ、また、キ…

フォーム作成時に心がけること ――ユーザーは直感的に理解してくれない | Web担当者Forum

今日は検索エンジンマーケティングの話題を取り上げる予定だったけど、少しズルをして、登録フォームとユーザビリティについて書こうと思う。 でも、自分のサイトのランディングページに登録フォームなど、何らかの登録に関する要素があれば、今回のテーマは…

Geekなぺーじ : プログラミング言語と求人(2)

久々にプログラミング言語と求人の関係に関して調べてみたくなったので、なんとなく見てみました。 あまりまじめな調査はしていません。 とりあえず、リクルートエージェントの求人検索でキーワード検索をして件数を列挙してみました。 実は2006年11月にも同…

続々・Zend Engine Hack (クロージャもあるよ) (拡張モジュールもあるよ) - 讃容日記

php_qiq-0.5.0.tgz (PHP 5.2用拡張モジュール) php-5.2.5-rsky-080228.patch (PHP 5.2.5用パッチ) php-5.2.5-rsky-080228-win32.zip (Windows用バイナリ) 拡張モジュール版もできました。普通のPHP extensionとしても使えますし、Zend extensionとしてAPCやe…

アッハ計測グリモンを作ってみた。

...続きはこちら

Developers Summit 2008 の資料を公開します。 - IT戦記

話のメインは オブジェクト指向です。 というよりも、僕が JavaScript のオブジェクト指向をこう理解している。という話です。 リンク http://amachang.art-code.org/devsum2008/ 言い訳 口頭で説明した個所も多いのですが、楽しんでいただけたら嬉しいです…

「ホームページを作る人のネタ帳」のサブリミナルを実証する - ついったーとHamachiya2 - はてなグループ::ついったー部

すでにサブリミナル入りの元エントリーは、大幅に書き換えられてしまったようなので、 ウェブ魚拓に残っている方で実証してみるよ。 http://s02.megalodon.jp/2008-0227-1248-54/e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-411.html まずは上のリンク先にあるエントリ…