Think IT

第2回:ユーザビリティチェックシートを試そう! (1/3)

では、「Webサイトの標準的な型」を指標化することが、ユーザビリティ指標化の第1歩であることを紹介しました。 今回は「Webサイトの標準的な型」を抑えるとともに、基本的なユーザビリティの紹介しながら、実際に「指標によるチェック」を体験していただき…

第1回:サーバー管理の基本 (1/3)

本連載では、普段サーバーサイドの技術に触れる機会の少ないデザイナー、コンテンツ制作者の方々を対象にして、サーバーサイドのさまざまなノウハウを紹介していきます。サーバーサイドというとCGIプログラミングが真っ先に思い浮かびますが、それに関しては…

第1回:FF3、IE8が対応!これがWAI-ARIA (1/3)

2005年にAjaxというコンセプトや実装技術が紹介され、急速に普及しはじめてから、Webは格段に使いやすくなりました。 画面遷移をせずにサーバーから新しいコンテンツを取得し、画面の一部のみを更新するこの技術は、パフォーマンスの向上を実現し、この技術…

第1回:ユーザビリティ再考 (1/3)

Web制作の現場で「ユーザビリティ」という言葉が注目され始めたのは2000年ごろからでしょうか。それ以来、Webデザインの専門誌では頻繁に取り上げられ、今ではWebサイトを評価する際の大きな指標の1つとなった感があります。しかし、その一方で、システム開…

第1回:モチベーション別サイト構築の重要性 (1/3)

ユーザーは、Webサイトにさまざまな目的を持って訪問します。その目的をわかりやすく達成させるのがWebサイト構築時に重要なポイントです。 例えば、マンションを借りたければ不動産のサイトに訪問し、家具が欲しければ家具屋のサイトやショッピングサイトに…

第1回:lighttpdを知っていますか? (1/3)

Webサーバーソフトウエアといって思い浮かべるのは、代名詞的な存在の「Apache」でしょうか、それともMicrosoft社製の「IIS」でしょうか。 今回、紹介する「lighttpd」は、軽量かつ高速性を重視して設計された比較的新しいWebサーバーソフトウエアです。 lig…

第1回:開発者と近づくWebデザイナー (1/3)

本連載では、成長を続けているソーシャルWebサイトのデザイナーやデベロッパーがどのように開発に取り組んでいるのか、そのノウハウについて紹介します。 それでは、Webアプリケーションを作るためのいくつかのテクノロジーやプロセス、さらに、開発者とデザ…

第1回:文章表現の技術は誰にでも求められるか (1/3)

ディレクターはディレクション全般、デザイナーはデザイン、コーダーはコーディング、プログラマーはプログラミング…。ほとんどのWeb制作現場において、作業は完全分業制が主流です。ただ、すべてのWebページ制作が分業で進むかというと、正直なところ、なか…

【Webサーバーを極める!】 JSON vs. FREDDY:Web軽量通信 第1回:JSONとFREDDY、変貌するWeb技術(1/3)

読者の皆さんはWebと親和性の高いデータフォーマットと聞いて、何を思い浮かべるだろうか。もしこの問いを数年前に発したのなら、おそらくほとんどの人がXMLと答えただろう。今年で誕生から10年を迎えたXMLは、データ交換のための最も重要なフォーマットとし…

第1回:Webサービスデザインの基本 (1/3)

世の中に十分にあるもので、利用者が簡単に手に入れることができるものは、価値が限りなく下がります。いわゆるコモディティです。Webに限らず、現状では情報があふれており、利用者はますます情報にお金を払わなくなってきています。携帯の公式サイトで有料…

第4回:FlexでAIRアプリを構築するには? (1/3)

前回までは、Flex Builder 3でSWFコンテンツ作成の説明をしてきました。いよいよ、今回はAIRアプリケーションの作成について説明します。 アドビ システムズ社より、2008年6月17日に日本語環境に対応したAIR 1.1がリリースされました。日本語に対応したこと…

第3回:色調・質感補正の基本 (1/3)

Adobe Photoshopには、色調を調整するためのツールがたくさん用意されています。「フィルタ」などで劇的な変化が楽しめたり、思いがけない結果を得られるのもPhotoshopの魅力ですが、まずは写真をレタッチする基本として色調を自分の思い通りにコントロール…

第2回:元データ不在の危機を回避! (1/3)

Web制作の現場では、過去に制作したコンテンツを修正して再アップするケースがあります。このような時によく聞く話ですが、制作した時の元データが残っていないことや、もしくは作った担当者が辞めてしまって、データが見つからないといったことがあるようで…

第1回:デザインテンプレートの作り方 (1/3)

本連載ではPhotoshop、DreamWeaverのアプリケーションを使用してWebデザイン、コーディングの解説をさせていただきます。第1回ではPhotoShopを使用したデザインテンプレートの作り方を紹介します。 弊社ではデザインアプリケーションとしてAdobe PhotoShopを…

第5回:アナログ時計を作ってみよう! (1/3)

Canvasでアナログ時計のjsライブラリを作ってみよう!...続きはこちら

第5回:Ajax開発の未来 (1/3)

Ajax開発の未来を「フレームワーク?アクセシビリティ・端末」の観点から紹介します。...続きはこちら

第4回:Googleガジェットを作ってみよう!

「名言・目標ガジェット」の作り方を解説します。...続きはこちら

第3回:JavaScriptでフォームを自由に操る (1/3)

いよいよ最終回となりましたが、今回は、今まで学習した内容を組み合わせて、より実践的なアプリケーションを作成してみたいと思います。いつもの通り、このページの動画を見ながら最終目標を見てみましょう(図1)。また、また、このサンプルファイルはダウ…

開発環境の関連リンク集総まとめ (1/2)

???一口に開発環境といっても、プラットフォームも様々なら、有償のもの、オープンソースのもの、ソースは公開していないが無償配布されているものなど、提供方法も様々だ。ここでは、現在主流となっている各ツールの関連サイトを集め、基本情報、技術情報、…

第3回:Web APIって何? (1/3)

JSONを使用するWeb APIの利用方法を紹介します。...続きはこちら

第4回:ミニRSSリーダーを作ってみよう! (1/3)

GridコンポーネントでRSS情報を表示させる、ミニRSSリーダーを作成しよう。...続きはこちら

第4回:画像を組み込んでいこう! (1/3)

Canvasで画像を組み込む!...続きはこちら

第2回:JSONを使ってみよう! (1/3)

前回はJSONの概要と記法、そしてJavaScriptでの利用方法について説明しました。連載2回目となる今回はAjaxアプリケーションでのJSONの利用方法を、サンプルを作成しながら紹介していきます。 なお、本記事のサンプルを実行するにはApacheなどのWebサーバが必…

第3回:いま注目のExt JS (1/3)

は日本では実際の利用例はまだ少ないですが、今後使われていくことが増えるであろう注目のAjaxライブラリの1つです。 Adobe Airのベータ版の時にサンプルアプリケーションとしてHTMLベースでできたRSSリーダー「Fresh」のデモがありましたが、実はそれはExt …

第1回:そろそろ本気で学びませんか? (3/3)

DOMツリーにアクセスしてコンテンツの中身を変更することはできるようになりましたが、では文字の色や大きさを変えるにはどうすればいいでしょうか。 JavaScriptの中身を考える前に、まずはリスト4のようにイベントハンドラonclickを使ってJavaScriptの関数…

第3回:着色とアルファとグラデーション (1/3)

今回は、Canvasに描いた線や図形に好きな色を指定する方法を解説していきます。これまで、Canvasに線を描く場合はstrokeメソッドを、図形を塗りつぶす場合はfillメソッドを使ってきましたが、Canvasに表示される色はすべて黒でした。これは、Canvasで描かれ…

【これならわかる!JavaScript/Ajax】やりなおしのJavaScript

南カリフォルニア大学や(豪)ボンド大学のビジネススクールで経営学を学び、MBA取得。 現在、有限会社グローバルイーネットワーク代表取締役、デジタルハリウッド講師(PHP,Ajax)、AllWebクリエイター塾講師(Ajax)。実務で学んだことを教育の現場に反映さ…

第1回:最適なエディタを探そう! (1/3)

PHPはスクリプト言語です。特別な環境が無くとも、かなりの極論を言ってしまえばWindowsに付属している「メモ帳」でも開発を行うことが可能です。 しかし、世の中にはより多くの優れた機能を備えたエディタが多く存在します。 では、一体どんな開発環境を使…

第2回:iGoogleガジェット制作の基本 (1/3)

前回はGoogleガジェットの使い方やその利点について解説しました。今回は、Googleガジェットの作り方を解説します。 Googleガジェットは、XMLを書いて作ります。 百聞は一見にしかずということで、Googleがサンプルとして提供しているHello Worldと表示する…

やりなおしのJavaScript 第1回:そろそろ本気で学びませんか? (1/3)

JavaScriptを勉強したいけど、プログラム構造がよく分からなくて、なんとなく使っている人は多いのではないかと思います。市販の本やWebサイトにはJavaScriptのサンプルがたくさん載っているので、必要なところをコピー&ペーストしてしまうと、JavaScriptの…